No.749〜
2014.6.27 Fri. 曇り 26℃ No.748


  
  船台上における本船(SNO.586 ひろしま)一連作業 26. (4/12(土))


    船最後尾・上ブロック(AP−2・UD-1)

     
定盤から搬出〜搭載@ 
(2m41s)  の様子。


   


      
定盤から搬出〜反転して被せる寸前の搭載です、続き…。  (了)



2014.6.27 Fri. 曇り 26℃ No.747
※3日連続って久しぶりな感じするけどね…(笑)早速やりましょう!!以下↓。




  
  船台上における本船(SNO.586 ひろしま)一連作業 25.(3/17〜4/12)


    船最後尾・上ブロック(AP−2・UD-1)

     
製作〜完成・搬出前 
(3m51s)  の様子。


   


      
最後尾上側AP−2・UD−1製作です。

      トップ板を敷いて〜から始まるからホントに全てですね(笑)続き…。  
(了)



2014.6.26 Thu. 晴れ後曇り 29℃ No.746


  
  船台上における本船(SNO.586 ひろしま)一連作業 24.


   E/R下部作業〜M/E据付台辺り塗装 (2m36s)

                                   の様子。



   


      
進捗が前後しますがE/R下部での作業を入れてみました。

      当然のことを
改めてですけど造船って
(配管作業って)一人じゃ出来ない、

      
沢山の人が携わって成り立つものなんだな〜〜

      とつくづく思いました…
(狭い空間を縦横無尽に動き回る人達は凄い!)
      そこを心してご覧下さい。

      
続きはまた明日。  
(了)



2014.6.26 Thu. 晴れ後曇り 29℃ No.745


  
  船台上における本船(SNO.586 ひろしま)一連作業 23.


   配管パイプ&各タンクエアーテスト (2m05s) の様子。


   


      
昔に触れたことが有りますが映像は初めて配管パイプ&各タンクエアー圧力検査
      
(銅パイプは特殊ガス圧)

      入れた状態で
ネオフォーマー
(石鹸水)を掛けて確認しています。
      T/T上は普通に歩いて見るだけだからまだ全然、楽(笑)問題は
二重底内…

      
orの片舷検査、センターガーダー確認はかなりシンドイです……orz

      (狭いし、暑いし、見辛いし、夏とか特にね)


      
そういうところを是非ご覧下さい、続き…。  
(了)



2014.6.26 Thu. 晴れ 26℃ No.744


  
  船台上における本船(SNO.586 ひろしま)一連作業 22. (4/2(水))


   船尾・上ブロック(UD−2)搭載 (4m34s) の様子。


   


      
UD−2搭載、今日はこれから出張なので続きは帰ってから。

      
お楽しみに。  
(了)



2014.6.26 Thu. 晴れ 26℃ No.743


  
  船台上における本船(SNO.586 ひろしま)一連作業 21. (3/6〜4/2)


  船尾・上ブロック(UD−2)製作〜搬出 (3m10s)

                                  の様子。



   


      
配電盤設置部のUD−2製作〜搭載前の搬出です。

      見どころは一番最初の
治具寸法ガス切りでしょうかな?
      
曲がり外板をプロット位置に合わせて高さを変えているということです。
      
(詳細は説明しないので後はご自分で調べてね)

      続き…。  
(了)



2014.6.26 Thu. 晴れ 26℃ No.742
※今日も(まだ)良い天気ですね〜!約束通りちゃっちゃとやっていきましょう!!以下…↓。




  
  船台上における本船(SNO.586 ひろしま)一連作業 20. (3/31〜4/9)


    M/E分解品納入〜本体搭載〜再組立 (3m26s)

                                  の様子。



   


      
赤阪よりの分解品納入(重量軽減)R/G搭載〜再組立です。

      本体搭載は出張で撮れませんでした、続き…。  
(了)



2014.6.25 Wed. 晴れ 26℃ No.741


  
  船台上における本船(SNO.586 ひろしま)一連作業 19.(3/24(月))


    船・胴中ブロック(SS-5)製作〜搭載C

                              
   
(2m40s)

                                の様子。



   


      
SS−5P舷側搭載です、今日はここまでですけど次回は今船から指向を変えて
      披露する
初めてな映像をご説明致しましょう。

      明日か明後日!
お楽しみに。  
(了)



2014.6.25 Wed. 晴れ 26℃ No.740


  
  船台上における本船(SNO.586 ひろしま)一連作業 18.(2/6〜3/24)


    船・胴中ブロック(SS-5)製作〜搭載B

                              
   
(3m31s)

                                の様子。



   


      
SS−5製作〜間に入れ込むインテンショナル(しつこいか?(笑))搭載です。

      まずはS舷側で続き…。  
(了)



2014.6.25 Wed. 晴れ 26℃ No.739
※はい!丁度一ヶ月経過です…!!

 
またしても、無反応で申し訳有りませんでした!!(いつもか?)

 YouTube映像アップはチャンネル登録している限りメールでお知らせが来るから別に埋め込みコード
 しなくても良くね?との怠慢から(笑)正直言ってコレを放置しておりました(放置プレイ?)

 時間的な余裕を頂いている間にきっちりとSNO.586「ひろしま」の方へのケアで割かして貰い、無事に
 6/19(水)竣工することが出来ました(嬉)

 それなら細々とこっちにも埋め込みコードで手間を掛けないとなあ…ということで
やんごとなき大人の
 事情
(?)で後これから一ヶ月もその本船SNO.586「ひろしま」が竣工するまでの全映像を次々に作製
 アップ〜披露の日々がこれからスタートって感じですかな。

 ま、順次やっていきます!以下…↓。




  
  船台上における本船(SNO.586 ひろしま)一連作業 17. (3/1〜24)


    船前方ブロック(SS-6)製作〜搭載 (3m22s)

                                  の様子。



   


      
船胴中(ホールド前部)を繋ぎ止めるSS−6製作〜搭載です。

      これを先に載せるということは?続き…。  
(了)



2014.5.28 Wed. 晴れ 26℃ No.738


  
  船台上における本船(SNO.586 ひろしま)一連作業 16. (3/20(木))


     M/E陸上公試運転立会い・確認 B (2m18s)

                                  の様子。



   


      M/ET/CLO圧力低下起動停止保護装置試験開放確認
      アップ分は5連発で以上です。

      次回はいつ?とは約束出来ないけど今週中に何とか…(笑)  
(了)



2014.5.28 Wed. 晴れ 26℃ No.737


  
  船台上における本船(SNO.586 ひろしま)一連作業 15. (3/20(木))


     M/E陸上公試運転立会い・確認 A (3m18s)

                                  の様子。



   


      リモコンスタンド監視室監視盤を用いる遠隔操縦装置試験

      続き…。   
(了)



2014.5.28 Wed. 晴れ 26℃ No.736


  
  船台上における本船(SNO.586 ひろしま)一連作業 14. (3/20(木))


     M/E陸上公試運転立会い・確認 @ (4m43s)

                                  の様子。



   


      
(於:叶ヤ阪鐵工所・豊田工場)
      各負荷試験(定時計測)燃料消費量計測ガバナテスト軸受温度計測まで。

      続き…。   
(了)



2014.5.28 Wed. 晴れ 26℃ No.735


  
  船台上における本船(SNO.586 ひろしま)一連作業 13. (3/20(木))


  外注・胴中ブロック(SS-4)納入〜搭載 (2m44s)

                                   の様子。



   


      外注していた胴中SS−4納入〜搭載です、前へ少し進みました。

      続き…。   
(了)



2014.5.28 Wed. 晴れ 26℃ No.734
※いや〜

 
またしても長い間、無更新で申し訳ございませんでした!!

 他意は有りませんがGW明けから進水有り〜の中国出張有り〜の、帰ったら直ぐ補償ドック有り〜の
 で超多忙&出ずっぱりでココに手を付けられなかったからね…今日からボチボチやっていきます。

 それと
やんごとなき大人の事情というものが有って…(何?)この本船SNO.586「ひろしま」が竣工する
 までの全映像を時間を掛けて詳細YouTubeアップしてまいります、これは嬉しいでしょ?(笑)

 ま、取り敢えず今日も5連発でいきます!早速…↓。




  
  船台上における本船(SNO.586 ひろしま)一連作業 12. (3/18(火))


    最後尾ブロック(AP−1・SS-1)搭載

                              
   
(4m20s)

                                の様子。



   


      
題名の如くAP−1・SS−1搭載です、続き…。  (了)



2014.4.29 Tue. 晴れ 20℃ No.733


  
  船台上における本船(Sno.586)一連作業 11. (3/14(金))


    船・最後尾ブロック(AP−1・SS-1)

     
製作〜船台ゲート前へ搬出   (4m01s)

                               の様子。



   


      最後尾のAP−1・SS−1製作〜船台ゲート前へ搬出です。
      
スターンフレームを載せる様子がよく分かると思います。

      次回は明後日、
お楽しみに。   (了)



2014.4.29 Tue. 晴れ 20℃ No.732


  
  船台上における本船(Sno.586)一連作業 10. (3/14(金))


    船・胴中ブロック(SS-3)搭載  (4m25s)

                              の様子。



   


      胴中を前に進んでSS−3搭載です、続き…。   (了)



2014.4.29 Tue. 晴れ 20℃ No.731


  
  船台上における本船(Sno.586)一連作業 9. (3/11(火))


    胴中(SS-2)スターティング搭載  (3m10s)

                                の様子。



   


      SS−2スターティング搭載です、続き…。   (了)



2014.4.29 Tue. 晴れ 20℃ No.730
※いや〜GW突入!で皆さん如何お過ごしでしょうか、行楽にレジャーに勤しんでおられることと
 思います(尤も私は進水間近で今日も出ていますが…(笑))

 さて、前回から2週間経ってしまいましたがYouTubeの方には段階を踏んでアップしていますので
 ご覧になられていることと思います(カウントがちゃんと上がっているのを見ても分かりますし)

 ちゃんと説明を付けるということで今日も4連発でアップしていきましょう!早速…↓。




  
  船台上における本船(Sno.586)一連作業 8. (2/10〜28)


    船・胴中ブロック(SS-2)製作〜搬出

                                   (2m33s)


                                の様子。



   


      
セカンド部スターティングSS−2製作〜搬出〜パイプ付けです。
      続き…。
                            
(了)



2014.4.14 Mon. 晴れ 17℃ No.729


  
  船台上における本船(Sno.586)一連作業 7. (2/4〜28)


    船底最前部ブロック(BT-7)製作〜搭載

                                   (2m54s)


                                の様子。



   


       それで最後は船底最前部スラスター付近のBT−7製作〜搭載です。
       
(スラスターエンジン搭載含む)

       明日は在社なので直ぐ船台上の続きを作製してYouTubeの方へ先に映像アップ
       としましょう、
お楽しみに。
                             
(了)



2014.4.14 Mon. 晴れ 17℃ No.728


  
  船台上における本船(Sno.586)一連作業 6. (2/4〜26)


    船底最後尾ブロック(BT-1)製作〜搭載

                                   (3m37s)


                                の様子。



   


     ちょうど
M/Eが載るエンジンベット部のBT−1製作〜搭載です、続き…。
 (了)



2014.4.14 Mon. 晴れ 17℃ No.727


  
  船台上における本船(Sno.586)一連作業 5. (2/15〜19)


    船底ブロック(BT-4)搭載  (3m15s)

                                の様子。



   


      もう一段階前へ進んで
BT−4搭載です、続き…。
 (了)



2014.4.14 Mon. 晴れ 17℃ No.726


  
  船台上における本船(Sno.586)一連作業 4. (2/12(水))


    船底ブロック(BT-3)搭載  (3m38s)

                           の様子。



   


      スターティングから前へ進んで
BT−3搭載です、続き…。
 (了)



2014.4.14 Mon. 晴れ 17℃ No.725


  
  船台上における本船(Sno.586)一連作業 3. (1/20〜2/10)


    ソロバン式船台・センター盤木調整〜

   スターティングブロック(BT-2)搭載@

                                    (3m29s)


                               の様子。



   


      
センター盤木調整〜スターティング搭載(BT−2)、
      盤木は
トランシット睨みで厳密化を図っています、寸法出しは当然のことですが。

      続き…。
  (了)



2014.4.14 Mon. 晴れ 17℃ No.724
※いや〜桜の季節も過ぎて徐々にではあるけど暖かくなってきましたね〜喜ばしいことだ。

 それと先日
300000カウントを達成しました!

 
(何かひっそりと…(笑))

 これも常日頃皆さんに閲覧して頂いたお陰であります、本当にありがとうございました。

 さて、先々週土曜に続きはまた月曜日とか書いたけど日記更新の暇が無く、一週遅れ…orz。
 今日は沢山やりますよ〜(笑)早速…↓。




  
  船台上における本船(Sno.586)一連作業 2. (1/20〜2/3)


  材料入荷〜船底ブロック(BT-2)製作A

                                    (2m42s)


                                 の様子。



   


      船底部
BTブロック製作・外注分納入等です、続き…。
  (了)



2014.4.5 Sat. 曇り後小雨 10℃ No.723
※先に映像アップ紹介で…↓。




  
  船台上における本船(Sno.586)一連作業 1. (1/20〜2/3)


  材料入荷〜船底ブロック(BT-2)製作@

                                    (5m30s)


                                 の様子。



   


      
続きはまた月曜日。
 (了)



2014.3.31 Mon. 晴れ 15℃ No.722

※いや〜桜も満開!ということで春の到来です。社会人になられる方は新年度!進学される方は新学期!
 そしてついでに明日から
消費税が8%……orz。

 ま、そんなことはどうでもいいけど(笑)前回は飛ばしてしまった次船Sno.586起工式を映像にて
 振り返ってみましょう、以下↓にて。

 
      

                                     (4m00s)
   起工記念写真

                                (↑クリック拡大可能)


      
神主祝詞火入れの儀玉串奉奠起工祝賀会と手に取る様に分かりますね、
      
一体、誰が撮ったのでしょうか…?(笑)

      
ともあれ、本船建造スタートです!今後のアップをお楽しみに! 
(了)


2014.3.28 Fri. 晴れ 19℃ No.721



  
  25.(フィナーレ) 本船完成・出港〜竣工 (2/14(金)) (6m03s)


   

     
(非常に寒い中、家2階からスマホで撮った我が細君の映像↑もご注目下さい(3:13〜))


     いや〜HP開設からもうじき10年になりますが、本当に初めての試み!
     
ブロック建造搭載進水艤装試運転竣工と新造船建造一連の流れを
     船台上
30、海上25

     
全55映像作品で披露してみました…。

     仮に1作品を
4分としても全部観るのに3時間半程掛かります(笑)
     ま、これも時間をたっぷりかける
ゆっくり・じっくり作業の賜物なのですが
     
(搭載を急いだら撮る暇が無いわけ…)良い船が出来たと思います。

     コチラ↓


    「みやじま」航走写真

      「みやじま」(499G/T 1,700D/W) ↑クリック拡大可能



     景気回復うなぎ登りですけど円安が進んでいる状況でやはり油価格は高くなって
     きている……orz。


     故の
省エネ企画M-shipということで今回本当に良い結果が出ました!


     
546マイル 満船平均 12.4ノット155 L/h

     消費
(C油)ということ。

     あまりお見掛けはしませんが机上じゃなくて
実船運航詳細データ一番重要
     であると私は感じます、比較対象が出てくれば業界の為には本当に宜しいのですが。


     ともあれ、
Sno.585もご覧頂きまして誠にありがとうございました!直ぐに
     
Sno.586進捗状況をアップしてまいりますのでこれからも宜しくお願い申し上げます。

                               
(了)



2013.3.28 Fri. 晴れ 19℃ No.720

※いや〜一気に暖かくなりましたね!本当に春到来といった感じです。

 さて、YouTubeの方はもう竣工をアップしておりますがその前にSno.585本船M/E内装備、
 素晴らしいヤツを紹介致します!!↓以下にて、まず…

    バコティンヒーター(温水ボイラー)
       

  @ バコティンヒーター (ボイラー KSA-98SB)


    鞄本サーモエナー 製、詳しくはコチラ


    M/E低温・高温冷却清水ラインにおける清水暖気 を目的と

    したものでその温水は循環ポンプを通じてC油ストレージタンク内保温、風呂洗面等

    生活用水給湯BD上の冷暖房装置暖気 等を行います。


    以前Sno.581で採用していましたが披露していなかったもので…よくご覧下さい。

    これを装備すると○○○○の二酸化炭素排出低減化率が跳ね上がるのに気付いたのは
    導入船を建造しようと画策し始めた2010年よりずっと後のこと(笑)

    でも実際のところ、船だけ
(M-ship)でかなり省エネな結果は出ています(No.718)

    ↓続き…



   固形物・廃油焼却炉(OSV-190S)@ 固形物・廃油焼却炉(OSV-190S)A

   A 固形物・廃油焼却炉 (OSV2-190S)


    潟Tンフレム 製、詳しくはコチラ


    どの船舶にも言えることですが船内にて発生した油を含む廃棄物処理には非常に頭を悩ます
    もの…
(陸上げしないと溜まってくる一方だし)それを

    1,100℃の超高温で焼却処理する優れもの です!

    やはり良いものだけあって費用はそれなりに掛かっていますがね……(笑)

    居住空間改善にかなり寄与していることをご確認下さい。

    
続き…。   (了)



2014.3.25 Tue. 晴れ後曇り 17℃ No.719

※今日は一日を通して暖かったですね〜夜になると雨が降り出すみたいで明日の天気は崩れそうですが。

 さてようやくSno.585も最終盤です、以下↓。




  
  海上における本船(Sno.585)一連作業 24. (2/8〜12)


   本船機器作動確認・残工事・積雪(?) (6m45s) の様子。


   


     公試運転後の各機器
(停泊用G/Eバコティンヒーター廃油焼却炉)
     等作動確認
塗装残工事です。

     一番最後は仕事と全く関係無いけど
温暖な大崎上島でこんなに降るんかいな…?

     びっくりした
2/8(土)の木江における積雪 です…。


     起きてから
辺り一面の雪化粧ってのは子供のとき以来でしたから本当に驚きました…。

     一応、披露まで。
     次回はその作動確認した
機器・装備仕様説明とします、お楽しみに。
  (了)



2014.3.24 Mon. 晴れ 16℃ No.718


  
  海上における本船(Sno.585)一連作業 23. (2/7(金))


     本船海上公試運転B  (6m28s) の様子。


   


     投揚錨試験航走写真撮影木江湾帰港です。

     今回の注目は
当然真ん中

     
横殴りなキツい吹雪にも関わらず寒さを堪えながら灯台で写真撮影する弊社社長
     
資材です…予行時はもっと凄い吹雪で陸さえ見えないから絶対不可…orz
(お疲れ様…)

     こういう風に
陸側本船側岸に寄るor沖に出すの連絡交信で撮る最適ポジション
     を出しているわけです。

     それが
コチラ↓
(白っぽく見えているのが雪…)


航走写真@ 航走写真A 航走写真B
   「みやじま」航走写真

       「みやじま」(499G/T 1,700D/W) ↑クリック拡大可能



     余談ですが実際には当然ながら本船、もう竣工しております


     そこで元々の設計コンセプトが

     
100%負荷ではなく、少し低負荷にしての満船における

     
最適プロペラ・回転数設定 

     でしたからその「
M-ship」とのマッチング省エネ結果を待ち侘びておりました。


     工務部長から頂いたデータ、もうプレスで披露しておりますが…
546マイル


     
満船平均 12.4ノット155 L/h 消費
(C油)です。


     もう主観的な感想は書きません(笑)この数字↑が何を意味するかご理解なさって下さい。


     次回は竣工へ向けての
残工事披露、明日のアップをお楽しみに。
 (了)



2014.3.24 Mon. 晴れ 16℃ No.717


  
  海上における本船(Sno.585)一連作業 22. (2/7(金))


     船内各所探訪(公試時)B  (7m00s) の様子。


   


     先に居住区
(ブリッジ内)周りを巡って次に上甲板上一周です。

     最近になって
写真より映像の方が船内各所確認で分かり易いことにようやく
     気付きました(笑)

     だから
これからももっとやっていきます!

     
しっかりご覧になって下さいませ、続き…。
   (了)



2014.3.24 Mon. 晴れ 16℃ No.716


  
  海上における本船(Sno.585)一連作業 21. (2/7(金))


     本船海上公試運転A  (3m35s) の様子。


   


     旋回試験からM/Eガバナ作動試験くらいまで。


     続き…。
   (了)



2014.3.24 Mon. 晴れ 16℃ No.715

※いや〜如何お過ごしでしょうか?桜開花の報は入ってきていますがまだ春遠からじ…?といった具合で
 朝夕は少々寒く感じますね〜日が昇ると暖かくなりますが。

 さて、本来ならばもうとっくにSno.586へ移らなくてはいけない段階だからこの巷、三連休の間に
 (でも私は昨日のみの会社休みだけど(笑))Sno.585残りを沢山YouTubeアップ、敢行しました。

 早速、続き…↓




  
  海上における本船(Sno.585)一連作業 20. (2/7(金))


     本船海上公試運転@  (6m47s) の様子。


   


     実はかの充電器喪失で…急遽、叔父さんから戴いた新たなデジカメで公試から
     撮影を始めました!それが
コレ↑

     
少ーーーし、クリアーですかな?(笑)違いを実感しつつご覧下さい。

     2/7(木)・8(金)と運転時にはかなりの
横殴り吹雪・強風で困ってしまい…orz
     公試時には
負荷試験終了後、旋回試験をやる前に前後進試験を実施してマイルポスト
     から内海へ移動しました
(瀬戸内海でも島影と外では大分違う)

     その様子↑になります、続き…。
   (了)



2014.3.17 Mon. 晴れ 14℃ No.714


  
  海上における本船(Sno.585)一連作業 19. (2/6(木))


     予行時・船内各所探訪A  (3m35s) の様子。


   


     船首ストアスラスタールームホールド内等撮ってみました。
     一応
鋼材運搬仕様なのでバラ積船・前船と仕様や造作を見比べたら面白いかも…
     
(Let's try!)

     次回は
公試時運転の様子アップ
(You Tube含む)です、お楽しみに。 (了)



2014.3.17 Mon. 晴れ 14℃ No.713

※今日は結構暖かかったですね!先週まで寒かったのですが急に春めいてきた感じです。

 では早速、続き…↓




  
  海上における本船(Sno.585)一連作業 18. (2/6(木))


     予行時・船内各所探訪@  (8m41s) の様子。


   


     これが所謂、デジカメ充電残量を気にしての 船内スマホ撮影分 です(笑)

     
いや〜ちゃんと撮って残すことが出来た〜と当日は感激しておりましたが
     PCで編集してびっくり!
E/R内撮影分からスマホ故の

     
過剰・過敏な音声がバンバン流れてこりゃ音量注意だよなあ…

     と思って表題に付け加えました、ご了承下さい。

     続き…。
   (了)



2014.3.15 Sat. 晴れ 13℃ No.712


  
  海上における本船(Sno.585)一連作業 17. (2/6(木))


      本船海上予行運転B  (4m17s) の様子。


   


     C油100%負荷続行試験投錨沖停泊・帰港まで。
     次回は予行時の
船内探訪をアップしてみましょう
(これがスマホ撮影・音量注意(笑))

     
お楽しみに。
   (了)



2014.3.15 Sat. 晴れ 13℃ No.711


  
  海上における本船(Sno.585)一連作業 16. (2/6(木))


      本船海上予行運転A  (4m26s) の様子。


   


     
前後進試験投揚錨試験まで
(いや〜でもこのときの横殴りな吹雪は冷たかった…)

     続き…。
   (了)



2014.3.15 Sat. 晴れ 13℃(予定) No.710

※いや〜今朝も寒いですね!如何お過ごしでしょうか?

 
昨日の地震はびっくりしましたねええええ………orz あんな経験は久々でした。

 島外から来てくれた細君が言いました「津○のときどうするの?どこへ逃げるの?」と
 それならワシがおんぶして光速で山へ駆け上がっちゃる!と返答しときました(笑)

 日本全国どこへ行っても枕を高くして眠れないのですかね…こうなったら腹を括って防災対策をしっかり
 するのしかないのかも。皆さんもお気を付け下さい。
 
 さて、ようやく海上運転です、以下↓




  
  海上における本船(Sno.585)一連作業 15. (2/6(木))


      本船海上予行運転@  (5m17s) の様子。


   


     裏話なのですがこの日、テレビ出演もした日頃からお世話になっている
デジカメ
     映像撮影するべく当然持参して乗船しました。
     しかし一日中撮っていると直ぐに
バッテリーが無くなってしまう…から充電器も持って
     行き、充電しつつ続けて撮る様にして準備万端に。

     それは良かったのですが予行の日は恒例として航走写真を陸から撮る為に船尾
BW
     付けてるタラップ受け
(↑一番最初に出てくるウチの陸から船に掛けてるヤツの受け)が撮影
     に邪魔になるから出港直後、固定ヒッパラーを必死こいて外しておりました。

     そして力を込めて
いや〜ようやく外れたなあ〜と安心した拍子に

     
ポケットに入れていた充電器がころんと落ち、船尾スカッパーを通じて…

     
大海へ水葬してしまいました……orz。

     
終〜了〜〜〜〜〜〜〜〜…(笑)


     いや〜これは本当に困った…運転映像素材はふんだんに残しておきたいのに
バッテリー
     残量
を気にしながら撮る=長時間かつ多くの回数は撮れないという最悪の事態に…。

     よってこのとき
スマホでも映像撮影して素材を残す手法を思い付いたので実行。
     それが今回以降になって出てきますから観賞を楽しみに少々お待ち下さい。
     
(↑15.4ノット・レーダー表示は注目してね)


     
出港各負荷試験操舵試験旋回試験まで、続き…。
   (了)



2014.3.13 Thu. 雨後曇り 14℃ No.709


  
  海上における本船(Sno.585)一連作業 14. (2/5(水))


  M/E始動・各箇所チェック・臨時航行検査 

                                     (7m32s)


   の様子。



   


     ようやく臨時航行検査まで辿り着きました…でもここから本番な感じだけど…orz。

     次回から
海上試運転(予行・公試)です、明日と明後日に先に作製順でYouTubeアップします
     からそちらをご覧下さいませ。

     
                               (了)



2014.3.13 Thu. 雨後曇り 14℃ No.708


  
  海上における本船(Sno.585)一連作業 13. (2/2〜5)


  船内各検査・施工設置&E/R機器調整 (3m56s)

   の様子。



   


     測度検査やらFOLO清浄機・油水分離器作動チェックやらM/E調整やらです。

     
海上試運転に漕ぎ付けるまでの船内がしっちゃかめっちゃかカオスのサマがよく分かる
     ことでしょう(笑)

     
そして続き…。
   (了)



2014.3.13 Thu. 雨後曇り 14℃ No.707


  
  海上における本船(Sno.585)一連作業 12. (2/3(月))


      G/E(発電機)負荷試験  (2m49s)

      の様子。



   


     これも初めてかな?G/E負荷試験の様子です。

     本職ではないから電装関係についてはあまり詳しくないけど
     
わざと電蝕ショートさせて(?)負荷を上げつつ、配電盤で確認といった具合です。

     続き…。
   (了)



2014.3.13 Thu. 14℃ No.706


  
  海上における本船(Sno.585)一連作業 11. (1/28(火))


    船内(艙内)ビルジ吸引検査  (3m29s)

    の様子。



   


     初めて上げるE/Rからのポンプを使う船外排出での確認です。

     このビルジウェルに溜まり過ぎると
積載製品を濡らすということで…ちゃん
     
高液面警報も付いています。

     続き…。
   (了)



2014.3.13 Thu. 14℃ No.705

※今日は本格的な雨…私は週末の駅伝へ向けて走り込みしてますが雨が上がらんと今晩走れんな…orz。
 
 ま、それとは関係無いけど(笑)Sno.585作業続き。以下↓




  
  海上における本船(Sno.585)一連作業 10. (2/1(土))


    FO・LO船内への油バンカー  (4m43s)

    の様子。



   


     恒例の油取りです、そう変わったことはしていないので目新しさは無いですね(笑)

     続き…。
   (了)



2014.3.12 Wed. 晴れ 14℃ No.704

※ホントに毎年毎年、いや〜〜〜〜〜な時期ですよね…花粉症が悪化してきています(目が痒い)…orz。
 薬飲まないと仕方無いのかな…とにかく奮起奨励!で頑張っていきましょう。

 さて、皆さんよくご存知とは思いますがここ3日でSno.585作業、YouTubeの方へ映像を沢山アップ
 致しました!!

 順に日記での張り付けリンク&説明で全部アップしていきますのでそれこそ楽しみにお待ち下さい、以下↓




  
  海上における本船(Sno.585)一連作業 9. (1/20〜2/4)


   排気管・送油菅防熱作業(断熱・ブリキ巻き)

                                 (2m20s)


    の様子。



   


     
M/EG/E排気管やFO送油菅は当然のことながら高温移送なので触れたら
     完璧に
火傷してしまいます…

     それを防ぐ為に防熱材を巻いた上に前者は
ブリキ巻、後者は仕上げテープ巻き
     
貼り付けします、その様子をご覧下さい。

     
続きはまた明日。
   (了)



2014.3.7 Fri. 晴れ(予定) 8℃ No.703


  
  海上における本船(Sno.585)一連作業 8. (1/31(金))


    海上船体動揺・重査試験B  (3m25s)

    の様子。



   


     
計測(4回〜5回目)〜終了・計測結果確認〜ウエイト片付け〜船体戻しまで。

     ここ最近はYouTube映像をかなり入れているので
これもよくお分かりのことでしょう。
     
(ま、どうでもいい私事ですが試験を撮りながら計測値を書き込むのは少々難しくてねえ(笑)
      あっちもこっちもで千手観音みたいなものです)

     次回からも今までには披露しなかった作業を映像でお見せしましょう、
お楽しみに。

                               
   (了)



2014.3.7 Fri. 晴れ(予定) 8℃ No.702


  
  海上における本船(Sno.585)一連作業 7. (1/31(金))


    海上船体動揺・重査試験A  (4m45s)

    の様子。



   


     塩分濃度計確認〜船外一周
(喫水確認)〜ウエイト用意〜計測開始(3回目)まで。

     続き…
     (了)



2014.3.7 Fri. 晴れ(予定) 8℃ No.701

※私事ですけど一昨日飲み過ぎましてね…昨日は久々の休肝をしました(そのくらい頭が重い…orz)
 でも今日はこれから広島で会合が有るものだからまた大酒飲みだわ(笑)

 ま、花粉症症状にも気を付けつつ頑張っていきましょう!!

 前船続き…。




  
  海上における本船(Sno.585)一連作業 6. (1/31(金))


    海上船体動揺・重査試験@  (3m23s)

    の様子。



   


     船タラップ外し〜
G/E始動〜船体を横にするくらいまで。

     続き…
     (了)



2014.3.4 Tue. 晴れ後曇り(予定) 11℃ No.700(大台到達!!!)

※いや〜弥生月に入ったのですがまだまだ寒いですね!明日からまた真冬の寒気が入ってくるとかで
 より一層冷え込みそうです…orz。

 その上、やってきましたよ…花粉飛来の時期が……もう私は目がしょぼしょぼしております。
 ま、でも目薬挿して船台上作業、頑張っていきましょう!!!

 前船の進捗映像、超特急アップでいっていますがまだまだたくさん残っているのでこれもさっさと
 やっていきましょう!では…




  
  海上における本船(Sno.585)一連作業 5. (1/21〜31)


    船内各部所(E/R含む)塗装作業B  (6m18s)

    の様子。



   


     進水して海上にての
船内各所塗装です。

     今回は
E/R塗装を重点的に撮ってみました、
     こんな感じで
設置物は綺麗に丁寧に養生してペンが付かない様にしているわけです。

     昔は塗装中でも結構無茶して進入〜撮影してましたが
呼吸器系に難が有る私のひ弱な
     体を労わる為に
(笑)E/R部品揚げ開口部から隠し撮りしてみました。
     
(スプレーガンの飛び散りが見えるでしょ?中で一生懸命やって貰っているわけです…)

     YouTubeにはアップしていますが次回は
船体動揺・重査試験の様子です、
     
お楽しみに。


                              (了)



2014.2.26 Wed. 曇り後雨 12℃ No.699


  
  海上における本船(Sno.585)一連作業 4. (1/19〜24)


    上部構造(ブリッジ)左官作業  (1m49s)

    の様子。



   


     そう広い面積ではないですが
風呂洗濯室トイレ床・壁面の左官作業の様子。
     
(これは面白いでしょ?)これも居住区内で生活するべくの大切な作業です

     次回は
E/R内や暴露デッキ上等の塗装作業Bになります、お楽しみに。
 (了)



2014.2.26 Wed. 曇り後雨 12℃ No.698

※超特急YouTubeアップはまだまだ続きますよ〜〜〜では早速…




  
  海上における本船(Sno.585)一連作業 3. (12/24〜1/31)


    上部構造(ブリッジ)内装・木工作業  (6m27s)

    の様子。



   


    
断熱グラスウール入れから始まり、エアコン・ダクト配管居住区木工仕上げの様子です
    
(綺麗でしょ?)

    続き…
 (了)



2014.2.21 Fri. 晴れ 11℃ No.697


  
  海上における本船(Sno.585)一連作業 2. (12/24〜1/30)


    艙内木工作業(シーリング・スパーリング貼り)  (3m45s)

    の様子。



   


    
鋼材運搬船 ですのでホールド内は緩衝材としてサイド・スパーリングボットム・

    シーリング
木材貼りとなっています。

    やはり
40m×9.5m×5.9mはダテやないですね…バスケットコート×1.5倍広さくらいだから。
    今回は竣工を急ぐということで昨年末から取り掛かって貰い、約1ヶ月で仕上がりました。
    
(綺麗でしょ?)

    次回は
上部構造・内装仕上げアップ予定、お楽しみに。
 (了)



2014.2.21 Fri. 晴れ 11℃ No.696

※YouTubeには一昨日、昨日とアップしたけど今週は他の資料作製が忙しくてね…ようやく今日ここに!
 では早速…




  
  海上における本船(Sno.585)一連作業 1. (1/20〜23)


    ハッチ・カバー調整〜海上射水検査  (6m49s)

    の様子。



   


    重量軽減策にて
外したパネル間のパッキン入れ締め付け射水検査です。


    続き…
 (了)



2014.2.17 Mon. 曇り 10℃ No.695

※いや〜また週末は大雪でしたねえ〜orz あまりにも真っ当な「冬!」で本当に困ったものですな…。
 さて、先週の続きで今船の進水に限らず去年夏の進水…




            
                    (↑↓クリックで拡大)

       
            
                    (↑コレは良いね!)



   

    
奈良県在住のカメラマンさんがここのHPの進水予定を見られて4〜5時間を掛け、
    
遥々進水観覧に来られた際に撮影されたものです。

    先日、ご厚意により印画紙に大きくプリントされたものを頂きました…。
    
(弊社資材部長は首の皺が凄いな…と嘆いておりましたが(笑))

    お手紙も一緒に同封されていましたがその中で、
    
「大手造船所には無い身近な親近感を感じる進水で大変気に入っている」
    
「作業員や島の皆さんの気持ち良い応対と暖かいもてなしで大崎上島は素晴らしい島だ」
    
と書かれておられました…(嬉)

    いや〜
そこまで感激して頂いてこっちが恐縮してしまいます。

    私のこのHPを始めた経緯・コンセプトが

    
・いかにしてこのマイナーな内航業界を一般の方に周知して貰えるか

    
・目の前の大きな構造物(船)が海に向かって動き出す感動・感激な進水を
    
 是非とも皆さんに観て頂きたい

    でしたからもろに後者に当たるわけで地道な披露が結実したことにも私は感激しております。
    本当にありがとうございました。


    次回は
5月中旬の予定ですがもし宜しかったらこのカメラマンさんの様に、

    
大崎上島来島&進水観覧どうでしょう?

    より一層、
どしどしお越し下さいませ!

    
次回はまたSno.585に戻って進水後・海上での作業アップとなります、お楽しみに。

                             
   
(了)
                      



2014.2.14 Fri. 雪後曇り 4℃ No.694
※本日、無事にSno.585竣工!(嬉)でもものごっつう寒い……orz。年がら年中風邪を引いている(?)
 私にとっては辛い辛い…(体調管理が出来てねえなあ)手がかじかんで凍傷一歩手前な感じでした。

 ま、でも一仕事終えられて良し!一安心!!といったところです。

 さて、また非常に素晴らしいものを頂きましたのでここでご披露致します、以下にて↓。





            
                    (↑↓クリックで拡大)

       
     
     
     
     
            


                   続きはまた次回。
 (了)


2014.2.13 Thu. 曇り 7℃ No.693
※明日、無事にSno.585竣工!の予定となりました。いや〜今回も色々有ったなあ(遠い目…)

 ま、進捗映像追撃は直ぐに再開しますから今日はその進水当日の他映像を2つ程。早速…





    (5m25s)


      前回に引き続いて
同じ方がまた進水を観に来て下さいました…(嬉)
      
今回はちゃんと支綱切断が入っています しっかりご覧下さい。ついでに…



    (1m04s)


      よく観に来られていてココにその進水映像YouTubeリンクを貼ってましたが
今回は
      用事みたいで…orz
進水後の天満桟橋からの映像をば。

      
軍艦マーチ、結構聞こえますね!お騒がせして申し訳無い。

      ま、この光景も4ヶ月ごとになっちゃったから
嫌でも木江中にお知らせしちゃる(笑)

      
次回予定は5月中旬です、お楽しみに。
 (了)


2014.2.11 Tue. 晴れ 6℃ No.692
※まあ、今日はちょっとした紹介で…


  装備?って程のことではないけど以下↓。


船名 命名 立看板

  
    実はこの度、ある有名な書家と契約しまして船名・命名書揮毫を含め、

    筆字は書いて貰えることになりました…(嬉)

    この方が私は味が有ると思うのですが貴方は如何?否が応でもこれになりますので(笑)

    こういうことも今後の楽しみの一つとしてこのHPをご覧下さい。  
(了)



2014.2.8 Sat. 大雪後曇り 7℃ No.691
※いや〜今朝の大雪は何だったんですか?本当にびっくりしました…温暖な大崎上島で積雪なんて。。。orz

 ま、午後になったら止みましたがね…皆さん風邪等を引かない様に十分ご注意下さい。では早速!…





    (20m43s)


      
本編映像になります 是非ご覧になって下さい。

      
次回は海上での本船作業に入ります、お楽しみに。  
(了)


 No.634〜690
 No.590〜633
 No.561〜589
 No.537〜560
 No.505〜536
 No.467〜504
 No.453〜466
 No.432〜452
 No.415〜431
 No.396〜414
 No.373〜395
 No.351〜372
 No.325〜350
 No.302〜324
 No.280〜301
 No.252〜279
 No.232〜251
 No.214〜231
 No.196〜213
 No.179〜195
 No.161〜178
 No.145〜160
 No.111〜144
 No.088〜110
 No.001〜082
 トップに戻る